MENU

トピックス Topics

新商品情報や、注目情報をいち早くお伝えします。

究極のエコロジー資源で人にもやさしい、それが「コルクの床材」です。

省資源
メーカー名 : 東亜コルク(株)
商品名 : コルク製 タイル・シート・フローリング

参考になった (1)


コルクがエコロジー型資源の理由
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

コルクは環境にやさしいエコロジー型資源と言われています。その理由として、樹木を伐採する事無く、コルク樫の表皮下にある厚さ8cm前後の層のみを採取するためです。さらに、1本のコルク樫から9〜10年毎に、15〜20回ほど繰り返して採取できます。そのため「難枯渇性資源」にカテゴライズされており、エコロジーな資源と 言えるのです。





コルクタイルの歴史
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

コルクタイルの歴史はとても古く、約100年前にアメリカで開発されました。当時は現在のように地球環境保護に対する概念などは無かったはずですが、結果的に、自然環境にやさしい「省資源」となる採取を行っていました。インテリア文化研究所の本田先生曰く、日本でコルクを床材として採用した第一人者は志賀直哉との事で、奈良の自宅を新築する際に安全等に配慮して子供部屋に敷いてあったそうです。この志賀直哉旧居は1929年に建設されたそうなので、90年以上前に当時の新建材としてコルクタイルを採用した事になりますね。※現在は剥がされており、現存はしていません。





コルクタイルの特徴
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

コルクタイルの機能と言えば、断熱性や遮音性、衝撃の吸収性などを思い浮かべられるかと思います。 しかしコルクタイルの特徴はそれだけではありません。なんと、耐火性・耐水性が非常に優れているのです。 まず耐火性について、コルク内部には微細な気泡が含まれているため、燃えにくくゆっくり焦げて炭化・膨張します。 防水性については、1平方センチメートル中に気泡が4千万個存在し、その気泡同士が繋がっていない「独立気泡」なので液体を遮断します。確かに、ワインの栓になっているくらいなので耐水性は当然ですね。




と、いう訳で、コルクを知ると地球環境だけでなく、我々にもやさしくて安全な床材ということが分かりました。タイルだけでなく、フローリングやシート状の建材もご用意しています。ご採用の際は、ぜひコルク製建材のトップメーカー「東亜コルク」の製品をご提案下さい。

◆−−−−−−−◆−−−−−−−◆−−−−−−−◆

お問合せは弊社担当営業までご連絡ください。 まだお取引のないお客様はこちらからお問い合わせください。

この他にも、リックでは様々なメーカーの商品を取り扱っています。詳しくはこちらをご確認下さい。
尚、製品の購入について、弊社はインテリアと住設・建材の商社・卸問屋のため、口座開設を行っているお得意先様(主に内装工事店様)への販売のみとなります。

リック株式会社について

当社は、東リをはじめとする700社に及ぶ仕入先様からお客様のニーズにあった商品をご提案いたしております。 内装仕上材はもとより建材や住宅設備製品、エクステリアなど、インテリアと住設・建材の総合商社として全国の営業拠点から、快適で安全な生活空間と環境づくりをサポートします。
前の記事へ
川島織物セルコンの、リサイクル循環システム「e-RECYCLED」って何?
次の記事へ
タチカワブランドの新作レールのキーワードは「IoT・ファッショナブル・黒」!?
お問い合わせフォーム新規取引をお考えの方へ